「AOR」懐かしく新しい音楽

「AOR」って見たり聞いたりしたことないでしょうか。

懐かしいCDを買ったところ、帯に「AOR」の文字がありました。

私はばくぜんと心地いい音楽と、勝手に理解してましたが

AORっていったい何の略称でしょう。

AORって何の略?

1.音を重視Audio-Oriented Rock(主に1970年半ば-1980年代)

2.アルバム完成度を重視Album-Oriented Rock(主に1980年-1990年代)

3.アダルト現代音楽Adult Contemporary(AC)(1980年代以降)。

近年Adult Contemporaryの語を除いて使われなくなってきている。

どれも思っていたものとは違いました。(笑)

音楽ジャンルの一つ

現在ではなく、主に70~80年代の音楽ですね。

AOR代表曲をみると、大好きなカーラ・ボノフを筆頭に

シカゴやボズ・スキャッグス、クリストファー・クロスなんかもそうです。

音楽に詳しくなくても聞いたことある曲が数々連なってます。

AORとシティポップ

このAORに多大に影響されたであろう日本のポピュラー音楽。

代表アーティストに山下達郎やはっぴいえんど

角松敏生、ユーミンなど大御所歌手がずらりと並んでいます。

中でも近年、東南アジアでは日本のシティポップと呼ばれる音楽が人気で

松原みきさんの「真夜中のドア」カバー動画が注目を集めていたのだとか。

彼女は大阪堺出身で、同じ堺育ちの私にはすごく親近感がありました。

悲しいことに病気で若くして他界されています。

ご存命ならどんな素敵なシンガーになられていたでしょうか。

大人向けロック

冒頭に書いた懐かしいCDアルバムというのは

ディック・セント・ニクラウス「マジック」です。

彼が来日した当時、テレビの歌番組で拝見した記憶があります。

このCDには収録されていませんが

大阪が大変気に入っていて「OSAKA MOON」なんて曲もありました。

まとめ

調べてみて、自分がこんなに「AOR」好きだったとはつゆ知らずで。

アイドル歌謡から少し背伸びをして

大人の曲に初めて触れたのが「AOR」だった気がします。

逆に音楽はほぼほぼ「AOR」しか聴いてないことが判明です。

PR

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA