PR

GoPro水平ロック機能がすごい!

GoPro等のアクションカメラは手振れ補正が優秀です

ある程度なら、まるでジンバルを使用しているかのような

補正をしてくれます

しかし、GoProはそれ以上・・360度回転しても

画面上水平を保つ機能があるんです!

水平ロックとは

前回からの続き覚書第1弾

いきなりの機能ですが

カメラを回転させても映像上水平を維持した映像となります

字の通りのまま。でも、何かすごい!

未だ普通に撮ってもないのに、先ずはこれをどうしても試したかったんです

設定できる条件

残念ながら、全撮影で使える機能ではなくて

アスペクト比が16:9または4:3

解像度フレームレートが次の場合のみ

5.3K 30/24fps

4K 60/30/24fps

1080P 120/60/30/24fps

設定の操作

本体

1.画面真ん中の楕円ボタン長押し

2.レンズを表示して「L+」選択。モードボタンで待ち受け画面

アプリ

1.画面真ん中の楕円ボタンタップ

2.鉛筆アイコンタップ

3.「レンズ」タップ

4.「リニア+水平ロック」をタップ

5.Xをタップ

6.Xをタップ

<水平ロック>映像

実際にモニター前で、カメラをくるりと横回しして撮りました

上手く1回転させられてないですが

この機能で回転映像ではなく、ただの上下ブレブレ映像になってます(笑)

まとめ

上記<水平ロック>の条件から外れてしまうと

「リニア+水平ロック」を選択していても

<水平ロック>ではなく<水平維持>となります

最大27度くらいまでの傾きなら、映像上水平を保つという機能のようです

なのでそれ以上にカメラが傾くと、傾いた映像となり

こちらは例えば走りながら撮るとかで・・

普通よりもっと自然に、滑らかな映像になるんじゃないでしょうか

こういった機能を活かして、上手く撮影できたら良いなと切に思います

バッテリー充電がてら、外注品バッテリー装填してみました

純正と比べると、減り方が少し早い?!

3つ共じゃなく個体差ある感じです

他のアクションカメラはこちらの記事