「ルーミーカスタム」運転席アシストグリップ後付け

ルーミーの運転席にはアシストグリップがありません

ちょっと座り直したりするとき、掴めるグリップは便利です

調べてみると、純正部品であるようなので

早速、運転席に取り付けてみました

カスタムの続きです

取り付けに用意したもの

 ・内装に穴を開けるため先の尖ったもの(小さめのマイナスドライバーでも可)

 ・内装をすこし切るカッターまたはニッパー

この2つだけです

ダイハツ純正部品(アシストグリップ)

部品番号 74610-B2030-B0

PR

クリップが鉄板にはまるようです

片側だけがバネ構造

アシストグリップの取り付け

運転席側の内装には取り付けのくぼみがあります

このくぼみに部品を合わせて、大体の位置に目打ちしました

中の鉄板に取り付け用の穴があるので

その周りの内装をずんずんカッターで切り広げました

ある程度切ったところで、差し込んでみるとパチッとはまりました

あける穴はある程度大きく切っても、カバーより小さければ隠れます

アシストグリップ後付けで車検は?

初めから運転席についている車種もあるので

付けた為に車検が通らないとかはありません

後付けしても全く問題なしです

まとめ

ルーミーは車高があり、男性でも室内頭上に余裕があるので

アシストグリップで頭を打つようなこともありません。

後日、ちょっとした荷物を置けるネットをつけました

これを付けたかったがために

グリップを付けたいと思ったと言っても過言ではありません

後部グリップとの4点支えでしっかり張れて、車中泊には重宝します

PR