「ルーミーカスタム」前後スピーカー交換

車が変わる度、必ずスピーカー交換している私です

今回は前車から外したスピーカーを、ルーミーに取り付けることにしました

カスタム続きです

フロントスピーカー交換手順

リアは大変そうなので、先ずは定番フロントを交換します

パワーウィンドウスイッチをはずす

先ずはドアにあるパワーウィンドウスイッチをはずします

そこからノブの所1つ、パワーウィンドウスイッチ外した中の2つ

3つのネジを外します

ツイーターカバーをはずす

後は内張りを手前に引っ張るのですが

その前にルーミーにはドアミラー辺り、ツイーターがあり

内張りより先に、このツイーターのカバーをはずします。←注意

内張りをはずす

内張りは堅く、かなり思いきらないと取れませんでした

純正は16センチですが、スペーサーで17センチを付けました

元はダイハツなので、トヨタ車とは違いスピーカーはねじで留まっています

ルーミーはドア鉄板との隙間が狭くて

なんちってエンクロージャーも付けられませんでした

ドア内側に吸音スポンジだけ貼って、スピーカーをとめます

ドア内張をけずる

カッターを用意します

スピーカーが出っ張る分、内張りがあたるその部分を一周切り取り

内張りはめ込みネジを絞めて、パワーウィンドウスイッチを戻して終了です

リアスピーカー交換

後日、嫌々にリアスピーカーも交換しました

スピーカー自体はスライドドア側ではなく、ボディ側にあるので

後ろの下半部の内張りははがさないと、交換できません

バックドアから内張りはがし

鈴木さん運営の「車ばらし.com」で詳細があり

内張りはがし参考にしました

後部シートを前に全倒しにして、バックドアのゴムから順にはがしていきます

結構大がかりになりますが、何とかスピーカーまでの内張りにたどり着きます

フロントスピーカーと同じ作業

リア内張りもスピーカーがあたるので

フロント同様にカッターで一周けずり落とします

こちらもボディ鉄板とのすき間が狭く

吸音スポンジのみを貼って戻しました

フロントと変わらず

まとめ

今回、スライドドア車のスピーカーを初めて交換しました

フロントとは勝手が違うので、やる前から腰が重かったんですが

今後、純正スピーカーに戻すことはないので

<最初で最後>の気合で交換

音漏れが少しでもマシになっていれば良いんですが

PR


ケンウッド 17cm ハイレゾ対応カスタムフィット・コアキシャル型スピーカー KFC-RS175 KENWOOD

カスタムは続きます