
自宅は「LogicoolのK295」を使っているので
会社用にいろいろと探してました
目次
Bluetooth接続の注意点

上画像通り、Bluetooth接続を2つ買いました。
と、いうのは、、、
Bluetooth接続のみを先に買っていたのですが
会社PCはビットロッカーを使用していて
朝、最初のパスワード入力画面
Bluetooth接続だとキーボードでの入力が全く出来ませんでした。
なので、USB無線接続(画面下の箱)を買う形になりました。
(USBレシーバーでビットロッカー問題なく入力OK)
リンク
バッファロー無線マウス

キーボード色を白にしたのでマウスも揃えます
セットのモノもいろいろ探しましたが
とにかくクリック音静かなモノをチョイス
PR
リンク
電池付属、クリック音がかなり静かです
(しかし、ホイールは普通にカリカリ音します)
携帯に適してる小さめマウス
電池付きテンキーレス仕様

中国の製品ですが、どちらも単4電池x2付き
電池のフタを開けると、レシーバーを収納する所があります

ちなみにBluetooth接続のみの製品も同じ仕様

本体のどこが違うのかといえば
Bluetooth接続のみは1色印字で

USB接続ありは2色印字

わずかに違います(笑)
オマケのスタンド

携帯スタンドのおまけがついています
右が先で左が後です
少し進化している感じでしょうか
まとめ

今回、それぞれのレシーバー2つをPCに挿すことに。
テンキーが必須だったキーボードも
慣れてしまえば、数字も普通に押せるようになるもので
机上が小ぢんまりと、白くて可愛くなった気がします(笑)
先の余りキーボードは
ノートかタブレットで使用するつもりです・・
ちなみにタブレットは持っていません。
PR
リンク