
車の外装はノーマルなのが一番ですよね
例えばたまに・・ステッカー貼ってみたいなぁと思っても
剥がした後塗装がヤケてムラになるんじゃ・・とか考えてしまい、止めてしまいます
でも、この間良いものを見つけてしまったんです
バッテリーの交換ついでに、初めての車塗装(?)をしてみました
簡単に剥がせるラバーペイント

見た目、普通のスプレー缶、中身は何とラバー(ゴム)なんです
色は何種類かありますが、これはマットブラック
これをエンブレムに吹きつけてみようと思います
基本の使用方法

準備
塗布する部分をキレイに洗って脱脂
スプレーなので塗料がある程度飛び散っても大丈夫な場所で行います
周りをマスキングして保護
塗装

説明書では回数は3回から4回スプレーするのが良いそう
1度のスプレー毎に5~10分の乾燥で
対象物から15cm~30cm離して(薄く)スプレーします
仕上げ

仕事帰りにお腹減ったのもあって、最低回数の3回スプレーで終了(笑)
マスキングは塗料が乾いてしまう前にはずします
少し薄めですが、マットに塗装され良い感じ
と、エンブレムとその周りボディもマットです
安心してください
これは剥がせるラバーなので、ボディについた塗料は指で簡単にめくっていけます
文字の間の細い場所は、つまようじか竹串があれば助かります
完全に乾く目安は大体4時間。早いです
まとめ

使用後は容器を逆さまに2秒空吹きしないと、噴射口がつまります
何か・・慌てて薄く薄く吹いた気がしていたので
後日、重ね吹きしたならば、画像のように見事垂れてしまいました
でも、想像より結構キレイな仕上がりだったので
本命のtoyotaマークもマットにするか・・迷っています
ラバーペイントは半年ほどもつようです
リンク