番外【DaVinciResolve】Studio20インストールエラー(ノートパソコン篇)

デスクトップに続き

ノートにも<20>をインストールしてみました

起動時エラー

想像通りに、今回も同じエラーがでたので

ドライバーの更新をします

グラフィックボード品番確認

タスクマネージャーで品番を確認

NVIDIA Geforce RTX 3060

NVIDIAアプリをインストール

ノートはがっつりゲーミングなんですが

デスクトップと同じ「studio」ドライバーを選択

アプリを起動すると、ドライバーがインストールされます

ダビンチリゾルブ起動

デスクトップはちゃんとした時間を計りませんでしたが

ノートだとどれくらいなのか、今回計りました

9分から始めて

終わったのは58分。約50分かかっています

最適化の間、冷却ファンがずっとうなっていて

机も熱く、壊れるんじゃないかと心配に

手でしばらく底を上げしてましたが

そうそう終わらないので奥の手

使ったことなかった最終兵器を引っ張りだしました

スタンドありがとう&楽チン!

まとめ

ダビンチリゾルブをDLするとき、どこだっけ?と、毎度迷う私

TOP画面下の「サポートセンター」と、ここに書いておきます(笑)

ノートもVRAMというのを見てみます

設定→システム→ディスプレイ→ディスプレイの詳細設定

青字のディスプレイ1のアダプターのプロパティを表示します」クリック

専用ビデオメモリ・・・128MB

ゲーミングPCなのに、めちゃくちゃ低い数値です!

驚いてネットで調べたところ

GeForce RTX™ 3060では、3Dや映像処理専用のメモリ「グラフィックメモリ」の搭載容量でも前世代の6GBから12GBに増加したことで、より高画質設定でのゲームプレイなどが可能になりました。

と、あったので

グラボに搭載しているということ・・・なんでしょう

一安心しました